「再結成」
LYREは1996年に、学内での解散コンサートをもって活動を終了した・・・はずであったが、1999年、新たなCD制作の話がメンバー内で持ち上がった。メンバーはすでに日本中(ひとりはアメリカ) に散っていたが、CD制作のために3日間だけ全員集合し、レコーディングがおこなわれた。そしてその後も時々CDを制作していきたいということになった。再結成である。 |
↓曲名 | ↓詞 | ↓曲 | ↓作曲年 | |
|
目を離さずに | 塚田 献 | 塚田 献 | 1993 |
ピアノは塚田氏。 | ||||
|
神様の恵み | 若林栄子 | 若林栄子 | 1993 |
ピアノは若林氏。日常の見過ごされがちな恵みにも敏感な若林氏らしい曲。 | ||||
|
われらのめざす道 | 塚田 献 | 塚田 献 | 1995 |
ピアノは塚田氏。 | ||||
|
祈り | 若林栄子 | 若林栄子 | 1998 |
ピアノは若林氏。名曲名演。1節の小山氏のソロにはスゴみを感じる。伴奏もダイナミックだ。 | ||||
|
あの日の輝き | 塚田 献 | 塚田 献 | 1992 |
ピアノは塚田氏。 | ||||
|
夏の日〜in OKINAWA〜 | 若林栄子 | 若林栄子 | 1998 |
ピアノは若林氏。LYREが沖縄へ行った時の思いを歌にしたもの。ただしこれは若林氏の主観であり、塚田氏は「私たちの沖縄はこんなではなかった」などと言っていたりした。ちなみに塚田氏にとっての沖縄はCD1枚目の『風歌』に表されている。 | ||||
|
詩篇73:21〜24 | 詩篇73:21〜24 | 若林栄子 | 1993 |
ピアノは若林氏。 | ||||
|
主の栄光がこの地に | 塚田 献 | 塚田 献 | 1998 |
ピアノは塚田氏。最後の方では多重録音をしている。LYREは6人であるが、多重録音で2倍にする場合「12リラで」と言う。 | ||||
|
神様大好き | 若林栄子 | 若林栄子 | 1999 |
ピアノは若林氏。山口武春&愛 夫妻が、手拍子で友情出演している。 | ||||
|
日射しの中で | 塚田 献 | 塚田 献 | 1998 |
ピアノは塚田氏。 | ||||
|
明日へ続く雲 | 若林栄子 | 若林栄子 | 1997 |
ピアノは若林氏。 | ||||
|
わたしのために | 若林栄子 | 若林栄子 | 1998 |
ピアノは若林氏。 | ||||
|
永遠(とわ)のいのちに | 塚田 献 | 塚田 献 | 1996 |
ピアノは塚田氏。 | ||||
|
同じ空の下で | 若林栄子 | 若林栄子 | 1997 |
ピアノは若林氏。 | ||||
|
インマヌエル | 塚田 献 | 塚田 献 | 1997 |
ピアノは塚田氏。 | ||||
|
だから忘れないで | 若林栄子 | 若林栄子 | 1994 |
ピアノは若林氏。既に広く歌われ、多くの人を励ましていた歌。 | ||||
|
詩篇117篇 | 詩篇117:1 | 塚田 献 | 1994 |
ピアノは塚田氏。 |